声とかつぜつ
声は、若返る U.T. さん(69歳 男性)会社役員 |
私は、今年69で、来年には、仕事も完全にフリーになります。 これから、話すことは減っていくと思うんですが、もっと話がうまくなりたい。 声も、自分の声を聞いた瞬間に、「あー、かすれた、変な声だな」。 そして、話しているうちに、息が上がって、声が出ない、口だけパクパクしている。 というようなことで、もっとちゃんと話せるようになりたいと思って、この教室に入りました。 3ヵ月がたって、友人に頼まれ、初めて、大学で90分の講義をしたんです。 マイクなしに、地声でできました。 また、先日、久しぶりにカラオケに行きました。 声は出る、高音は出る、まわりも「いったい、どうしたの」とビックリ。 発声練習で、こんなに変わるんですね。 |
声が出ると、気持ちに余裕ができた M.N. さん(27歳 男性)技術者 |
半年間、この教室を続けてくると、声が出せるようになってきました。 声が出せるようになると、人前でも、ものおじせずに話せるようになってきました。 最近うれしいことがあったんです。 社内の人に「挨拶ができるようになったな」 と言われました。 この教室に入る前は、声を出すことばかりに気がいって、何かがさつな態度で接し、相手に不快な印象を与えていたようです。 今は、声が出ることで、気持ちに余裕ができて、表情や話し方も意識できるようになりました。 周りの雰囲気もだいぶ変わってきて、自分自身も変わってきたなと思います。 |
声と表情が変わると、別人のようになる S.A. さん(30歳 女性)会社員 |
この教室に来て、毎回、言われることがあります。 口角を上げなさい。 最初の頃、なんで、そう言われるのか、まったく理解できませんでした。 しかし、自分のビデオを見ていくうちに、他の人と比べて、自分の表情がものすごく暗いというのがわかってきたんです。 口角を上げて話すと、表情はもちろん、声もよくなることを、そして、口角の上げ方や口の開き方を、先生に教えていただきました。 口角を上げて話すのは、簡単そうで、なかなかうまくいかないのですが、練習を続けました。 4ヵ月たって、1回目のビデオと比べると、その違いに自分でも驚きます。 声と表情が変わると、別人のようになるんですね。 |
かつぜつがよくなる A.M. さん(17歳 男性)学生 |
学校の授業でプレゼンをすると、「かつぜつが悪くて、何を言っているのかわからない」と、クレームが出るんです。 これを何とかしなければ、というので、この教室に通うことになりました。 発声練習やかつぜつ練習で、かつぜつがよくなり、声も大きくなっているのが、自分でも感じます。 しかし、意識していないと、悪くなるので、これからも、練習を続けます。 |
会話
会話の話題が増えて、声も大きくなった N.M. さん(29歳 男性)S E |
私は、この教室に通って、半年になります。 最近、話題が増えてきたなと思います。 以前は、初対面の人と話をすると、すぐ会話がなくなって、気まずい空気になることがありました。 今は、そんな時、教室で自分がスピーチした話題を話します。 また、教室では、他の人のスピーチも、たくさん聞けますので、その話題も、自分の会話の中にとり入れたりしています。 もう1つ、私が、この半年で変わったなと思うことがあります。 それは、会話のときの声が大きくなったということです。 人と話をしていると、よく聞きかえされていましたが、それが減ってきました。 自分では意識できないのですが、ビデオで最初と比べると、大きく聞こえやすい声になっていることがわかります。 |
会話が上達した Y.K. さん(28歳 女性)会社員 |
私は、知らない人との会話が苦手でした。 この教室の会話のレッスンでも、すぐに話すことがなくなり、そのたびに、先生からアドバイスをいただきます。 先日、仕事が遅くなり、タクシーで帰宅することがありました。 私は、タクシーに乗っても、行き先を告げると、黙って到着するのを待つだけです。 けれど、その時の運転手さんは、お話好きそうな人だったので、頑張って会話をしてみました。 乗車時間は、15分くらいでしたが、途切れることなく話ができました。 次の日も、タクシーに乗ることになり、いろいろお話をしました。 私も、会話が上達したのかなと思いました。 今までは、美容院などでも、そっけない返事をすることが多かったのですが、これからは、会話を楽しめるようになりたいです。 |
接客がよくなったとほめられた H.O. さん(35歳 男性)販売員 |
先日、私は他の店に応援に行って、そこの先輩と一緒に仕事をしました。 久しぶりに会った先輩に、接客がよくなってきたとすごくほめられました。 声もしっかり出ているし、流れるようにしゃべれるようになっている。 「なんか、やってるやろ」と聞くので、1年前から話し方教室で、声を出したり、しゃべる練習をしていることを話しました。 「やっぱり、そういう努力をしてるから、接客がよくなったんやな」とほめられて、とてもうれしかったです。 |
表情が暗い
こんな表情で話していたのか I.Y. さん(38歳 女性)主婦 |
話し方教室に来たのは、大きな声、よく通る声で話せるようになりたいというのがきっかけだったんです。 自分のスピーチをビデオで見たときに、大きなショックを受けました。 それは、話し方や声ではなくて、表情だったんです。 すごく暗い表情で話していて、こんな表情で、私は話していたのか、と驚きました。 自分の表情は、まったく意識になかったんです。 スピーチをビデオで撮るのが、いやだったんですけれど、ビデオで撮って、よかったと思います。 |
ある日、返ってくる反応が違っていた K.U. さん(34歳 女性)主婦 |
私の話し方に対しての、先生のコメントは、「表情が暗い」 でした。 これは、自覚がなかっただけに 、“ガ-ン!” という感じでした。 そして、自分の話している姿を初めて見たのです。 見ると、その通りです。 これは何とかしなければと思いました。 どうしたらいいか先生にお聞きし、話し方の練習を続けました。 それで、3~4日前のことですが、たて続けに店員さんとお話する機会があって、その時に何か返ってくる反応が、ちょっと違うように感じました。 私が、にこやかに話しかけるから、店員さんも、にこやかに返してくれるというような気がしたのです。 これがもし一人だったら、“まあ、気のせいかな。この人が、たんにもともと愛想がいいだけかな”と考えるのですが、3~4人続いたのです。 だから、“ハッ!これは違う。これは話し方の練習をしてきた成果だ”と思って、とてもうれしかったです。 |